風邪に効く食べ物

風邪を引いてしまいました。

熱も38度台でした。
早く直したいと思っているのでしょうのだが、この食べ物は風邪によい!
っていう食べ物を教えて頂戴。

また、このような食べ物は風邪のときはやめた方がいいっていうのもあれば、
そういうのも教えて頂戴。

できるだけ多く書いていただけるとうれしいでした。
回答よろしくお願いします。

風邪の時の通常は、体をあたためる食べ物、良質のタンパク質と違和感を高めるビタミンA、Cが風邪の特効薬です。かかったかな?と思ったら、無理をせず早めに対処しませんか。

 


薬は症状を緩和してくれるだけで、風邪のウィルス自体を退治してくれるわけではない。
回復に大切な3つのキーワードは、安静・保温・栄養補給です。
食欲が無くても、ここにまとめたものを食べて免疫力をあげませんか。

風邪によろしい食べ物
通常的にはただちに活力になります炭水化物・糖質と代謝を高めるタンパク質がよい。
又、白血球のはたらきを助けてくれるビタミンCを摂りませんか。白血球は、身体を病原菌から守る免疫のはたらきが深くかかわっており、十分に働くと風邪のウィルスが体外に排除されるます。

ビタミンCを多く含む食品(可食部100mg)
ブロッコリー(生) 120mg
レモン 100mg
青ピーマン(生) 76mg
キウイ 69mg
イチゴ 62mg
ビタミンCは2~3時間で排泄されるので、3食しっかり摂ることをイチオシします。
風邪の症状が寝込むほど悪化したときは、ビタミンCにプラスして豚肉等でビタミンB1を摂りませんか。風邪で弱った体力を補ってくれる利き目があります。

ビタミンA、βカロチンはのどや鼻の粘膜を保護します。ウィルスの侵入を防ぎませんか。

熱がある時は、基本よりもタンパク質の分解が進むので、消化のよい卵等をしっかりとりませんか。体温が1度上がると2倍のタンパク質が分解されます。
十分な水分補給も大切です。温かい飲み物がよろしいですね。

 

卵・・・消化がよく栄養豊富 卵はタンパク質、ビタミンが豊富。白身にはリゾチームというのどのヘアダメージや痰を切る薬に使用される成分が含まれている。
胃腸に負担の少ないミルクセーキはおすすめ。卵酒は、風邪の引き始めの微熱によく効きます。だだし、高熱にはかえって悪化を招くことがあるので注意を要します。飲み物の弱い人には向きないでしょう。
大根・・・のどのヘアダメージや咳に ジアスターゼ等の消化酵素が豊富で消化促進だけでなく咳を止めたり痰を出しやすくしてくれます。
にら・・・胃腸が弱ったときに にらの強い臭いのもとはアリルという物質で、自律神経を刺激したり冷えた胃腸や内臓の調子を整えます。ビタミンA、B、C、カルシウム、カリウム、鉄も多く含まれている。血液の循環もよくします。にら雑炊やにら粥は体が温まりより利き目的です。
ネギ・・・体をあたためます 風邪の引き始めによく効きます。熱があり寒気がして汗が出ないときにも効果的です。辛み成分や香りの成分、硫化アリルに発汗作用があるといわれている。

ショウガ・・・せきと痰切りに 風邪をひいた時の頭痛、せき、鼻づまり、冷えに効力があるでしょう。辛み成分には殺菌力も希望できます。
うめ・・・解熱作用があり 梅干を黒焼きにしたものは、昔からせき止めや解熱に利用されていました。梅干の種子をとってねり、熱湯かうすい番茶をそそいで飲むと体があたたまり熱を下げます。それに、梅肉エキスは食あたりや下痢、嘔吐、腹痛に役立ちます。
みかん・・・せきと痰を止める 漢方じゃあ、みかんの皮をよくぱさつきさせ陳皮といって使っています。せきや痰を鎮める作用があるでしょう。陳皮の煎じ汁がせきや痰によく効きます。果肉を食べたりジュースにすれば水分やビタミンCの補給、食欲増進に役立ちます。果肉は体を冷やす作用があるでしょうので、冷え性、腎炎、膀胱炎になりやすい人が多食するのはお薦めできません。
きんかん・・・のどにいい きんかんはビタミンCがバラエティ豊かではちみつと合わせてリラックスなめるとのどのダメージに効果的です。
ナシやリンゴ・・・熱によるのどの渇きをいやすのに効果的 ナシは絞り汁として、リンゴはすりおろして食べるとよいでしょう。


症状別のお食事


発熱した時 ねぎ、レンコン、玄米
乾性のせき(コンコン)が出て痰が切れにくい ナシ、大根、はちみつ、白くらげ、
ゆり根、びわの葉
湿性のせき(ゼコゼコ)が出る みかんの皮、ゆず
体に熱があり痰が黄緑がかっていたり熱を帯びたり 大根、とうがん、ナシ、海藻、柿
体が冷えて寒気がしたり痰が透明で冷たい感じ にんにく、ショウガ、ねぎ、みかんの皮、
ぎんなん、くるみ


控えたい食べ物
体を冷やす作用のある食べ物は、のどや口の渇きをよくしたり熱を下げる作用があるでしょうが、悪寒のある風邪の初期にとるのは望ましくないので気をつけませんか。

トマト、ほうれん草、白菜、そば、きゅうり、なす、セロリ、すいか、柿、トウガン、貝類(あさり、しじみ、かき等)

咳や痰(たん)が出やすく成るものも要チェック


竹の子 喘息(ぜんそく)を悪化
もち米、せんべい せきや喘息を悪化
生のブリ、みかんの多食 せきや喘息を悪化
大豆 アレルギー性の喘息を悪化させる可能性がある
塩 極力少なめに